2007年10月26日
◆ほっこりブレイクタイム。

以前に同じオフィスの提携カラーリストさん達同士でランチに行ったカフェに立ち寄りました。ランチで入るとケーキまで辿り着けず、美味しそうなケーキを目の前にお腹いっぱいで残念な想いを胸にお店を出ることが多いんですが、今回はカフェタイム♪食べられるもんね。
大好きなチーズケーキの上に大きなイチゴがのっかったケーキと、チョコレートの味と香りがほっこり癒されるホット・カフェ・モカを注文。チーズケーキ、めちゃしっとり。美味しかったです!カフェモカは、横にまぜまぜだけでなく、縦にもまぜまぜしましょうね。一口め「あ、ちょっと苦いかも」と思ってたのに、最後の底の方になると「甘っ!!」ってなってしまいました・・・^^;
あ、カラー的にいうと、ケーキやクリームの白、イチゴの赤、
そしてミントの緑色がアクセントとなって・・・って、ムリヤリです^^;いやホントですけどね。
*イベントのお知らせ(リンク・クリックで詳細をご覧いただけます)*
**********************************************************
11/2(金)11:30〜16:30
「Sweet Noel」〜ラグジュアリーアクセサリー&パーソナルイメージカラー診断会
@ビーズショップ「Genuine」2F(心斎橋筋商店街内) 診断体験&アドバイス料金:3,000円
**********************************************************
【定期イベント】 色彩セラピー「グループワーク」
月2回(第2/第4)火曜(※12月のみ第2/第3と変則)
@カラーコンシャス「カリテス」(肥後橋) 参加費:2,000円/回(初回のみ別途教材費682円)
**********************************************************
【定期イベント】 色彩ぬり絵セラピー「ママ色ワーク」
@親子カフェレストラン「カルペール」(高槻)
@「子育てCoCoステーション」(吹田)
@茨木西豊川「シダックス」カルチャークラブ(茨木)
※曜日・時間・参加費等は会場により異なりますのでご確認くださいませ。
**********************************************************
2007年10月24日
◆風邪
風邪中です…コメントのお返事もできてなくてごめんなさい。専門学校の講師のお仕事が始まったり、ワークイベントやったりと書きたい事はいっぱいなのに、仕事を終えて息子を迎えて帰り着いたらもう限界…しっかり復活させてまたあらためて書き込みます。皆様もカラダにはくれぐれもお気をつけて…
2007年10月16日
◆おうちでカフェ気分♪

時間や日によってはグッと冷え込む事が多くなってきました。
風邪も流行っているみたいですが、皆さん大丈夫ですか?
ブレイク・タイムに欲しい飲みものも、アイスからホットへ

といってもバタバタしてしまっているのと、本来の面倒くさがりな性格で
ゆっくりとコーヒーや紅茶でも煎れて・・・なんて優雅な時間を過ごす事はなく^^;、
たいていお湯を注ぐだけ~のインスタント・ドリンク。
でも最近は種類も沢山出ていて楽しいし、結構おいしい♪
そんなホット・ドリンクを買い物先で見つけました。水玉カップのおまけ付き♪
ネスカフェ・ホームカフェ・シリーズ(←サイトへリンク。お洒落なサイトです♪音楽が流れますのでご注意)
と女性誌「ELLE(エル)」のコラボだそう。
おまけにつられて買うのもどうかとチョットよぎりましたが、
ちょうどお揃いのマグカップがかけてしまったところだったので。
内側に、少し出っ張ったラインが。
ホームカフェ・シリーズを飲む時はココまでお湯を入れてねってことね。
いつもついつい欲張ってお湯を入れすぎて、「あ、薄い・・・」なんて私には便利かも^^;
色とりどりの水玉が、上についてるのと、下についてるの。カワイイ♪
思った以上に気に入ってます^^ヨカッタ。
カラフルな色使いも好きですが、水玉模様も好きな私。
普段、色を通してココロを見つめるというワークをやっていますが、
自分の色を表現する時、こういう水玉だったり、ハートや星、音譜マークなどが
モチーフとして出てくる人もよくいます。
ワークを繰り返していると、その人がよく描くモチーフも見つかったりします。
色と同じように、そのイメージや描いた時の気持ちから、ココロに寄り添うことも。
色もカタチも人が心地よく過ごすのにとっても大切な要素なんですね^^
「おうちでカフェ気分」がキャッチコピーのホームカフェ・シリーズ、
「もっとおうちでカフェ気分!」ってことでプレゼント企画中。
マグカップとお揃いの水玉デザイン・プレートが当たるらしい。
でも私、お皿は柄の無いのが好きなんだなぁ。
2007年09月30日
◆ブラックベリー抹茶クリーム

2007年09月28日
◆わくわくコラボ計画♪

日付は前後しますが、先日、朱夏メンバーでヘアメイク・アーティストの
あんちょびのすけさんから、コラボイベントの企画のお誘いをいただいて
久々だし、お話もしたいし♪と、梅田のカフェ「CUORE(クオーレ)」へ。
このカフェ、同じくメンバーのyukkyさんが
ALOHAcafeオープンの夢に向けて、ココで修行中とのこと♪ステキ☆
ゆったりとした店内、美味しいパニーニ、ドリンクメニューも豊富!
こういう風にして、色々なお店と出会う。これも縁だなぁって、しみじみ感謝しちゃいます^^
メイクとカラー(色)のコラボイベント企画、どんな事ができるかな~♪
まだまだかなりの準備段階だけど、とってもワクワクです。
ちなみに来月は、アロマとカラー(色)のコラボイベントを開催予定☆
また詳細UPします♪

先日に引き続き、カラフル脚また発見!
白や黒とだけではなく、グラデーションも入れたりして
柔らかく色を取り入れてみるのも面白いかも♪
2007年09月27日
◆Happy 30th Birthday
30歳になりました☆
今でも0時に合わせてメールをくれる友達、嬉しい><
20代になってすぐの頃は
大学の勉強、お店でジャズを歌うこと、色んな事が中途半端で、
時間に背中を押されるように歳をとることに焦りを感じてました。
逃げるほどに道は無くて、行き場が無くて、
最初に逃げた場所に戻ってみたのが25歳。
高校卒業後の進路を考えていた時に、その頃の自分の力では拓けなかった、
「色」・「カラー」の道。
といっても25歳の私も何から始めれば良いかはわからないけれど、
逃げ道は無いと知っていることが今までとは違っていました。
すぐに仕事に繋がるワケでは無いと知っていて始めた色彩の資格試験の勉強も
「始めなきゃ、始まらない」という気持ちからでした。
自分が動くと、周りの風が動き出します。思わぬ展開もやってきます。
27歳で結婚して、臨月で挑んだ色の資格試験に合格して、心おきなく出産。
めまぐるしいけれど、だから頑張れたのかも知れません。
どっちをどっちにも言い訳にしたくなかったし、あきらめたくなかった。
これは今でも家族のこと、仕事のことを考える時によく思います。
やりたいことがあるのって、ちょっと嬉しい。
やりたいことを応援してくれる家族って、かなり感謝。
おかげで30代を迎えるのがすっかり楽しみな20代後半を送れていました。
最近の、30代を素敵に過ごされている沢山の方との出会いもかなり影響してると思います^^
ありがとうございます、これからも憧れ続けさせてくださいね☆
そして40代が楽しみな30代を送れる私になれますよーに。
今でも0時に合わせてメールをくれる友達、嬉しい><
20代になってすぐの頃は
大学の勉強、お店でジャズを歌うこと、色んな事が中途半端で、
時間に背中を押されるように歳をとることに焦りを感じてました。
逃げるほどに道は無くて、行き場が無くて、
最初に逃げた場所に戻ってみたのが25歳。
高校卒業後の進路を考えていた時に、その頃の自分の力では拓けなかった、
「色」・「カラー」の道。
といっても25歳の私も何から始めれば良いかはわからないけれど、
逃げ道は無いと知っていることが今までとは違っていました。
すぐに仕事に繋がるワケでは無いと知っていて始めた色彩の資格試験の勉強も
「始めなきゃ、始まらない」という気持ちからでした。
自分が動くと、周りの風が動き出します。思わぬ展開もやってきます。
27歳で結婚して、臨月で挑んだ色の資格試験に合格して、心おきなく出産。
めまぐるしいけれど、だから頑張れたのかも知れません。
どっちをどっちにも言い訳にしたくなかったし、あきらめたくなかった。
これは今でも家族のこと、仕事のことを考える時によく思います。
やりたいことがあるのって、ちょっと嬉しい。
やりたいことを応援してくれる家族って、かなり感謝。
おかげで30代を迎えるのがすっかり楽しみな20代後半を送れていました。
最近の、30代を素敵に過ごされている沢山の方との出会いもかなり影響してると思います^^
ありがとうございます、これからも憧れ続けさせてくださいね☆
そして40代が楽しみな30代を送れる私になれますよーに。
2007年09月19日
◆赤い手帳を買いました☆

でも移動中に立ち寄った雑貨屋さんでココロ惹かれる手帳発見☆春とともに、秋も手帳の季節ですね!今月からお仕事も本格的にスタートしたことだし、としばし、いや、かなり、物色。
昨年もかなーり気になりつつ結局買わずじまいだった「ほぼニチ手帳」、今年はさらに明るいカラーラインナップが可愛い!昨年にこういう色のがあれば買ってただろうなぁ。でも、なんとなく今の私の気分じゃないみたい。
そして、最終的に私が選んだのは、赤い手帳。表紙には白いりんごがプックリ(りんご、大好きなモチーフなんです)♪来月から専門学校の講師をさせていただく事が決まったので、そのお勉強のためにとついでに買ったバインダーの縁取りも赤。どうやら今の私はとっても“赤な気分”のようです☆
私にとって赤はまさに「これからがんばるぞ」カラー。緊張や不安の中でも背中を押してくれる、勇気の色です。スケジュール帳に予定を書く時の色分けも、赤はお仕事。仕事モードに入ってる?っていうより、今は仕事をしている時間がワクワクがいっぱい♪
んー、赤いペンも揃えたい衝動にかられるけれど、あまり多用すると慌てん坊が増長してしまうかも?!ここは冷静になれる「青」の効果を取り入れる?んーでもやっぱり赤が欲しい〜!
2007年09月16日
◆気持ちの見えるサービス

今、名古屋に向かう新幹線の中です。朝食にとパンを買ったら、バーコードの横に製造責任者の方の顔写真とお名前…
昨日参加した『茨木創業塾2007』での「顔出し・名前出し」の話を思い出します。見えることでの安心感や親近感。伝わりやすくなる。
でも、「伝える」という仕事をしていると、「実は伝わっていない」ということに直面する機会も少なくありません…。伝えてあるから、伝わっているだろう、そんな「つもり」から生まれる誤解の多さは日常のコミュニケーションの中にも。
もちろんそれは私自身も。「顔出し・名前出し」、そしてどんどん「気持ち出し」もしていきたいと思うのでした。
2007年08月31日
◆HAPPY PRESENTS

自分で仕事をするという事、まだまだこれからの事がいっぱいの私。にとって、またひとつ格別な出会い。
スケジュールを沢山抱えられて大忙しな中、ハッピーな笑顔いっぱいで現れた彼女は、私の事、「透明感のあるアクアブルー」とイメージしてくださいました。
そしてさりげなくプレゼントいただいた、ハッピーストラップ。他にもたくさん。お話も。
たくさんのハッピー、ありがとうございます☆そしてさらなるハッピーを目指して♪これからもヨロシクお願いします。
2007年08月26日
◆沖縄完熟パイナップル☆

出発されたのがちょうど中華航空機事故と同じ日で心配しましたが、無事で何より。
ありがとうございます!いいなぁ、沖縄。私もまた行きたいっ!
2007年08月22日
◆夙川ランチ

初めての夙川。案内してもらったお店のインテリアがくつろぎ感抜群でステキ!(
まさに朱夏のテーマともいえる色んな立場からの色んな想いを赤裸々トーク(笑)。これからの仕事や活動へのモチベーションもアップ!
ステキな時間をありがとうございました♪
2007年08月20日
◆爽快ドリンク

提携先の他の講師の方のカラーヒーリング体験をさせて頂いたり、恒例のリハビリ色彩に出向いたり。自分の色にふれること、人の色にふれること。この繰り返しがまた新たな発見を呼び起こしたり、「自分力」をアップさせてくれたり。
そして夏バテ気分はドリンクタイムに吹っ飛ばしちゃえー☆とコンビニで選んだ「ディアボロ・ジンジャー」。本格的な大人味!ジンジャー=生姜(しょうが)は風邪や冷え症にも効果的なんですって♪
2007年08月11日
◆「自分を成長させる」技術

こんな事なら読みかけの本、詰め込んで来たのにぃ。と思いながらヒマつぶしに雑誌も購入。見出しタイトルにそそられました。
病院内の設備やインテリアについても色々と見たり体験したりして、「へぇー、最近の病院すごーい」とか、「ここはもっとこうだったらなぁ」とか、勉強にも。
講座や人と会う約束のある日じゃなくて何より。パソコンも携帯もいじれないのが気掛かりでしたが、これもまた、貴重な時間でした♪
2007年08月01日
◆冷製パスタ☆

私の夏の大好物のひとつ、冷製パスタ☆
トマトとレタスの赤と緑、パスタとブラックオリーブの白と黒。
鮮やかなコントラストが食欲をそそります♪
トマトの赤はリコピンの赤。美容にも欠かせません。
アンチョビにバジルにチーズも効いていて、おっいしー!
お家でつくる時は冷たくても味がよくからむように細めのパスタ麺を使うのがオススメです☆
2007年07月26日
◆黒糖ラテ

入ったカフェに目新しいメニュー、「黒糖ラテ」です♪先日「黒い商品」について少しお伝えしましたが黒糖も黒色が特徴的な食品。
沖縄好きの私。黒糖も好き♪ちなみに新しいモノ好き(笑)。早速です☆
いただきまーす♪
2007年07月20日
◆夏は朝からパッション!

コーヒーはモカしか飲めない私、今日は「シェイクン・レモンパッションティー」なるものを見つけたので頼んでみました♪
色も味も目が覚める!
いつもはフラペチーノ系がお気に入りなんですが、朝だしまだそこまでの冷え冷えは求めてないのでちょうど良い感じ^^
モチベーションUPです☆
2007年07月18日
◆ベリー&ベリー

色や形や大きさ、甘酸っぱい味と香りにも、どことなく女の子らしさを感じるのかも?
映画「アメリ」で幼い日の主人公が両手の指全部にラズベリーを付けて食べるシーンが大好きでした^^(詳しくはまたもういっこのブログ「彩々COLOR SELECTION」ででも)
先日の結婚式のウェディングケーキもたっぷりのベリーがのってて美味しかったなぁ。昔、ファミレスで食べた「木イチゴのパフェ」が大好きだったんですが、期間限定だったみたいで。また食べたいなぁ。
2007年07月15日
◆幸せな気持ち♪

個人向けの色彩カウンセリングの実習準備でこの二日ほどバタバタして、今日がその当日だったのですが、場所が名古屋。新幹線、かなり乱れてました(汗)。
夕方には神戸北野で結婚式☆もどりの新幹線もまだ遅れていたのでギリギリだったのですが、ステキな場に夫婦揃って出席させていただけて私も幸せでした♪新郎とお父様の握手シーンには思わずウルウル。
ホクホクの嬉しい気持ちを胸に、明日の撮影(♪)に向けて今日はもう寝まーす☆彡
2007年07月04日
◆方向性。
「できることからはじめよう!」で動くのが得意です。
ピン♪と感じたら、思い立ったら、即行動。
でもその分、何かとジタバタする事も多いように思います^^;
色々と動くようになって、最近様々な場面で頭の回転を強いられるのが「方向性」。
先週~今週にかけても何件かの説明会や講習会に出かけては
今の自分に出来る事、必要なもの、これからやっていきたい事を思いめぐらせる。
誰に?何を?どんな風に? 5W1H(なつかしい・・)の嵐です^^;
私の頭のキャパは少ないのですぐにパンクしそうになります・・
そういう時は、友人に連絡してみたり、カフェでホッコリしてみたり、
ウィンドウショッピングしてみたり、で、気分転換も。
のつもりが、色とりどりに並んだネクタイを見て
「あ、ビジネス・パーソナルカラーに使えそう~」
「へぇ~、こんな画材もあるんだぁ」なんて・・職業病?^^;
でもこれもお勉強になって良いのだけれど。
結局好きなんです^^
ピン♪と感じたら、思い立ったら、即行動。
でもその分、何かとジタバタする事も多いように思います^^;
色々と動くようになって、最近様々な場面で頭の回転を強いられるのが「方向性」。
先週~今週にかけても何件かの説明会や講習会に出かけては
今の自分に出来る事、必要なもの、これからやっていきたい事を思いめぐらせる。
誰に?何を?どんな風に? 5W1H(なつかしい・・)の嵐です^^;
私の頭のキャパは少ないのですぐにパンクしそうになります・・

そういう時は、友人に連絡してみたり、カフェでホッコリしてみたり、
ウィンドウショッピングしてみたり、で、気分転換も。
のつもりが、色とりどりに並んだネクタイを見て
「あ、ビジネス・パーソナルカラーに使えそう~」
「へぇ~、こんな画材もあるんだぁ」なんて・・職業病?^^;
でもこれもお勉強になって良いのだけれど。
結局好きなんです^^