◆灯りの色。

sazu

2007年10月01日 08:52

昨日の試験の帰り、駅前のショッピングモールにブラリと寄り道しました。

コンサバ系のブランドのお店が多くテナントしている影響もあるだろうけれど、今年は黒の流行の名残もあってか、わりとクールな色使いのもの、色目が鮮やかでもその色に少し黒を混ぜてトーンを落として大人色が表現された洋服がズラリと並んでいました。(こういう色の表現を画像で表現したいんですけど、載せ方がうまくわかってません・・勉強しておこう)

そんな中、暖色系のあたたかな光が灯る雑貨屋さん発見。金属でクジャクを象ったその羽根先に赤・青・黄色・緑とそれぞれの色のガラス製キャンドル皿が置かれているキャンドル台や、ガムランボールのような飾りのついたオシャレなボトル・ストッパー。細かな柄がキレイな色とりどりのグラス。ヒュルヒュル~と引き寄せられて奥へ奥へ・・・あまりに私の目が興味津々光ってたんだろうな、いかにもアジアンな店員さんが笑顔で声をかけてくれた。「何コレ?ってわからへんもんあったら、気軽に訊いて下さいね^^写真とかも撮ってもらっていいですよ☆」・・・わーい、ありがとうございますっ♪んじゃ、お言葉に甘えて♪

私がこちらのお店で一番心惹かれたのは、天井に飾られた色とりどりのランプでした。

「部屋を明るくする」というだけでなく、お部屋の雰囲気づくりに欠かせない灯り。
蛍光灯の青白い光と白熱灯のオレンジがかった光でもずいぶん見え方も違います。
我が家のリビングでは白熱色の蛍光ランプを使っています。


こちらのお店のは、モロッコやインドのランプだそうです。
色ガラスやすりガラスを通した光は温かくて柔らかくて。
こんな灯りのもとだとお酒がすすむだろうなぁ(←そっちかい)なんて想像しながら。

お店の雰囲気も店員さんも温かくて居心地のいい、ステキな雑貨屋さんでした♪

【お店】 petit Aladdin ←商品カタログが見られますよ

関連記事